ブログ初心者必見!!初めての独自ドメイン取得とレンタルサーバー

ブログを始めるにあたって、最初はxfree(xserverのフリー版)を利用していたのですが、思ったよりも容量を使い切るのが早そうだったので、独自ドメインとレンタルサーバーを契約しました。

文字主体のブログなら早々に容量を使い切ることはないと思いますが、技術ブログは解説画像を多用するため、かなりのペースでストレージが埋まっていきます

また、アドセンスに申請するには、独自ドメインである必要があり、早々に独自ドメインに切り替えたほうが、リンクの修正がしやすいと思いました。

今回は自分のサイト構築を赤裸々に説明しようと思います。

Contents

選択肢に入ったサービス

ネットの情報を集めてまわって、選択肢に入ったものは以下の通りです。

サーバー

  • XSERVER
  • ConoHaWing

レンタルサーバー業界の老舗でもあることから XSERVERを推すサイトは多く、これを契約するのが無難かなと思いました。しかし、サイト表示速度では新鋭のConoHaWingが人気となっており、それほど金額差もありませんでした。

ドメイン

  • お名前.com
  • ムームードメイン

お名前.comが業界最王手であり、他サービスと大きな違いがないので、ここに決めるつもりでした。「でした」ということは、実際は契約していないということで、それには理由があります。

実は以前にもブログの構築を試みた時期がありまして(このときは1か月で挫折しました)、そのときにムームードメインで契約したことを思い出しました。

アカウントも残っているので、こっちでもいいや、と思ったのです。

よくよく考えると、なぜ前回はムームードメインで契約したのかな、と思ったのですが、理由は思い出せません。

しかし、お名前.comをおすすめしない理由を今回は見つけました。

お名前.comはwhois代理情報公開が有料

一番の大手だから安心安全、と思ってよく調べずに契約するところでしたが、お名前.comはwhois情報公開代理サービスが有料です。大手のくせに商売がセコい。

whois情報公開?なにそれ?

whois情報とは、ドメイン取得者の個人情報です。ドメイン取得者はwhois情報の公開が義務づけられており、だれでも検索して調べることができます。

つまり、個人情報(電話番号、住所、氏名)がネットに公開されるわけです。

いくらSNSの復旧でオープンになったとはいえ、これはネット犯罪のリスクを高めます。

whois代理情報公開では、代わりにドメイン会社をwhois情報として公開することで、こうした個人情報の流出を防ぐことができます。

このサービスがお名前.comでは有料で、毎年980円の更新料がかかります。セコイですね。

一方で、ムームードメインは無料でした。

ドメインを取得するだけでも、こうした隠れたコストが潜んでいます。気を付けましょう。

※お名前.comでは、新規ドメインの契約時に申請すれば無料のようです。
申請を忘れていた方はご愁傷様です

SSL証明書は買うな!!レンタルサーバーにもあります

実はお名前.comで契約寸前まで行っていたのですが、思いとどまったのがSSL証明書です。

お名前.comでは、オプションで有料SSL証明書をすすめてきます。

webに何も詳しくないブログ初心者を騙すような説明文なので気を付けてください。

SSL証明書は必要ですが、有料の証明書はまったく必要ありません。だいたいのレンタルサーバーは独自のSSL証明書を提供しています。

そのことを知らないと、オプションで買わされてしまうかもしれません。

ConoHaWingで独自SSL証明書を設定する

https://support.conoha.jp/w/letsencrypt/

レンタルサーバーの独自SSL証明書のデメリット

でも、有料なんだから何か違いがあるんでしょ? はい、違いがあります。

有料のSSL証明書はサイトシールが貼れます。

サイトシールとは、以下のようなサイトに掲示するタイプの証明書で、法人のホームページなどに掲載されていることが多いです。

もちろん個人ブログで使ってもいいのですが、ほとんど意味がありません。

サイトシールの見本

お名前.comにあってムームードメインにないもの

さて、お名前.comに対する不信感が高まったところで、お名前.comにあってムームードメインにはないものを見てみましょう。

  • 電話サポート

いらねーwww。

ドメインプロテクションは必要か?

もう一点。お名前.comはドメインプロテクションなるオプションを提供しています。

これはサイトの乗っ取りを防ぐためにあり、必要があれば契約したほうがいいです。

おそらくどのドメイン会社も似たようなサービスを提供しているはずです。

もちろん、サイト自体に価値がつくまでは、だれも乗っ取ろうとはしませんので、収益が安定してから検討したほうがいいです。

サーバー契約で無料ドメインプレゼント企画

ドメイン代を節約する選択肢にはなります。ただし、サーバー代1、2か月分ぐらいのクーポン程度にしかなりません。

またキャンペーンで手に入れたドメインはサーバーを変えると無料ではなくなります。

それから、選べるドメインは限定的( .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click のみ)です。

最近は.xxxでカテゴリを表すこともできるので、.com以外の選択肢が欲しい場合は要注意です。

このサイトは技術系ブログなので.proで登録しました。

年中キャンペーンをやってる気がするので、レンタルサーバーを契約する場合はチェックするといいです。

実はConoHaWingでも無料ドメインキャンペーンをやっていたらしく、
.proのドメインを取得してから知りました。
ドメインがもう一つ使えるので、サブブログ等を作るときにでも使えそうです。

まとめ

技術ブログに限らず、ブログを始めたい人にはムームードメインとConoHaWingをすすめます

検索上位に入るサイトは、当たり障りのないことを言っていますが、お名前.comはトラップ満載なので、初心者は特に注意が必要です

サーバーどこも似たり寄ったりなので、通信速度に定評のある会社と契約した方がいいでしょう。

とりあえず、この記事を公開した時点では、このサイトは

  • ムームードメイン
  • ConoHaWing

を使ってます。参考になれば幸いです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。